優和会計人グループ|優和について|主旨・目的
主旨・目的

ようこそ私ども「優和会計人グループ」のホームページにおこしいただきました。

私ども優和会計人グループは昭和59年1月に、当初19人の「優和公認会計士共同事務所」のメンバーが中心となって発足しました。発足当時は「公認会計士共同事務所」ということもあって、監査業務の共同執行という視点でのグループ活動から出発しましたが、今は独立した会計人がどのように業務発展し、質的レベルの高い事務所作りをしていくかという視点での活動が中心になっており、税理士も含めた職業会計人のための全国的グループ組織となっています。

会員は皆、独立した会計人(公認会計士・税理士)ですが、貪欲な知識吸収力、卓越した新商品開発力そしてその企画力・組織力を活かした営業展開等々の資質を兼ね備え、お互いの切磋琢磨から生ずる相乗効果が、他のメンバーに影響を与え、大きなパワーとなって開花しています。具体的な活動内容としては、共同出版、3年続けた全国140ヶ所での同時講演会等の行事や、年5回全国各地で開催する研修会での事務所経営ノウハウ交換、生データによる税務監査事例研究等々があります。 設立当時は、皆独立したてで、それぞれの個人事務所は従業員も1〜2人といった規模の事務所も多く、何をどうやったらいいかも分からない状態から、2〜30人規模の事務所が全国に多く出現し、6〜70人規模の事務所まで育ってきています。

全国におられる向上心ある、そして知識欲旺盛な職業会計人の皆さん。どうぞお気軽に私どもと行動を共にしませんか。